賑やかな畑🍉

こんにちは☺事務スタッフYです♪

田んぼや畑が賑やかな季節になってきましたね🥕ワクワクする季節です!
私が唯一育てているスイカも、5月初旬に植えた苗が順調に成長中です🍉

我が子を育てるのと同じくらい日々の成長が楽しみで、
病気にならないように…と心配もしながら毎日お世話しています☺

子どもたちは梅の実の収穫のお手伝いをしていました❁
(おじいちゃんからのお駄賃が目当てのようでしたが笑)
息子の小学校では月に1回、家族と一緒に食事に関することに取り組む
『家庭の日』という取り組みがありますが、農作業は立派な食育になりますね♪
住宅地育ちのYとしては、田舎に住んで良かったなぁと思う瞬間です☆
子どもたちには田舎ならではの経験をたくさんしてほしいと思います!

 


いちごもたくさん穫れました🍓🍓

お弁当袋オーダーありがとうございました♪

こんばんは:-)mayoです!

入園入学シーズン、まみーずまるしぇにてたくさんの製作オーダーをして頂きありがとうございました🌸🌸🌸

ありがたいことに、これから6月、7月に途中入園するお子様のグッズオーダーの注文も入っております🙇!!

 

こちらはお弁当袋3点♪♪

ご兄弟で使用してくださいます♪♪

市内保育園では、3年間同じものは使わず、

1年ごと成長に合わせて、変わっていきます。

年少さんと年長さんは形は一緒のものですが

ここに更に紐をつけて、蝶々結びの練習ができるような形になります。

お引越しなどで途中入園のご家庭でもすぐにグッズが揃うよう、すでに完成している入園グッズセットもございます✨

お気軽にまみーずまるしぇへお問い合わせください♪

あさのあいさつஐ

  1. こんにちは✿

今日の担当は広報うなちゃんꪔ̤̥です!

 

新年度がはじまって1ヶ月が経ちましたね!

我が家の長男は一年生になってひと月。

まだまだ登下校が心配なので、

朝夕と家の近くの待ち合わせ場所まで

送り迎えをしています✩⃛ೄ

 

道中はたくさんの学生さんとすれ違い、

朝の挨拶を交わします。

いつも元気にかわいい挨拶をしてくれる

小学校低学年の子。

私におぶわれ、兄の登校に付き合う次男に

「かわいいね」と言い、自分にも幼い弟がいて

かわいがっていることを話してくれる6年生。

少し照れながらも、

必ず先にしっかりと挨拶してくれる中学生。

仲が良さそうにいつも3人でケラケラ笑いながら、

ニコニコ学校に向かう中学生。

自転車で颯爽と駆け抜けながら、

爽やかにペコリと頭を下げてくれる高校生。

毎朝コーヒー片手にカッコよく登校する高校生。

学生さんたちの「おはようございます」の一言に

いつも元気をもらい、学生さんたちにとって

よい一日になることを願わずにはいられません。

 

息子もお兄さんお姉さんたちのように

元気に挨拶できる子になってもらいたいと共に、

自分自身もしっかり挨拶できる大人でありたいと

思います୨୧

 

こども店長視察😎

こんにちは!事務スタッフYです☺

今日は子ども店長と一緒にまみーずかふぇで食事をしました🍴
お店に入ってすぐサポーターさんよりご寄付いただいたスーパーボールくじを楽しんだ店長♪
「ちゃんと看板出したかー?」とスタッフに指示を出しつつ(笑)、
前回お店に来た時とは変わっている点を探しては「ここが違う」「そこが変わった」と指摘していましたが、総合的には『進化している💮』との評価をいただきました😂
店長風を吹かせながらしっかりご飯も堪能してきました🤗

写真を撮り忘れたので昨年の店長姿です💦

少しずつの変化ですが、お客様に快適に食事を楽しんでいただけるように
スタッフもミーティングを重ねながら日々進化していますので、ぜひ何度でもご来店ください♪

こんにちは:-)mayoです!

5月5日はこどもの日でしたね🎏

我が家にも息子くんおりますので今年も頑張って出していました!兜!!

毎年、息子が製作したこいのぼりも一緒に飾るのですが、ある朝ふと見たら、兜の周りになにやらたくさん、、、

仮面ライダーフィギュアが集結していました♪

最近、一緒にNHK大河ドラマの「どうする家康」を見ている息子。

その影響もあってか、『戦うにはたくさんの家来が必要だから!!この子達が一緒に守ってくれるから!』と仮面ライダーを飾っているそうです笑

ちなみに仮面ライダー同士戦って負けたものはこの守りから、交代させられる、、

という独自のルールもあり、たまに仮面ライダーが入れ替わっています笑

子ども達、大きな病気もなく今日まですくすくと大きくなってくれてありがとう!やはり、健康が1番!!!

これからも元気いっぱい過ごしてくれたらと思います♪♪♪

🎏ら♡ふぁみーゆ こどもの日に開催

こんばんは🌟

今日の担当は広報うなちゃんꪔ̤̥です!

もうすぐGW✨5月5日はこどもの日ですね🎏

5月5日(金)、第5回子ども運営食堂「ら♡ふぁみーゆ」を開催します✨子どもが運営する全国でもめずらしい食堂です✨(旧あるぱかふぇ)

今回のメニューは韓国海苔巻きの「キンパ」です!

小学生から高校生まで、子どもたちが学年関係なくみんなで協力して準備を進めています✨

当日はライバーハウスにてライブ配信も行う予定です!😊

テイクアウトのご予約などは下記のリンクからお願いします✨

https://instagram.com/la_famile.children.cafeteria?igshid=YmMyMTA2M2Y=

たくさんのご来店お待ちしております🥰

 

1周年ありがとうございます♡

こんにちは!事務スタッフYです☺

xWINまみーずかふぇは、4月6日にオープン1周年を迎えました♪

昨年の1月頃から本格化したお店の開店準備…
知識も形も何もないところからのスタートで、
スタッフたちがそれぞれできることを協力しないながらなんとかオープンにこぎつけた日々が懐かしく思い出されます(´-`).。oO
(正確には、記憶をなくすくらい怒濤の期間でした…!)

この1年間で、たくさんのお子さんの笑顔を見ることができました☺
また、様々な形で支援をしてくださるサポーターさんや地域の皆さんがいて、
私たちスタッフもいつも本当に温かい気持ちにさせていただいています♡

1周年を記念して、新メニューのバタフライピーソーダを無料でお楽しみいただけるキャンペーンも実施中です☆
この機会にぜひお試しください!

次の1年もたくさんの笑顔に会えることを楽しみにしています♪
引き続き様々なことに挑戦しながらお店を盛り上げていけたらと思いますので、
2年目に突入したまみーずかふぇもどうぞよろしくお願いいたします!!

まみーずかふぇ出店情報★

🌸イベント出店のお知らせ🌸

🕊xWINまみーずかふぇ💛
.
【こまがねアルプスマルシェ】
4月23日(日) 11:00〜12:30(売り切れ次第終了)
こまがね市民活動支援センターぱとな前(銀座通り)

「xWINまみーずかふぇ」は、
ベトナム風サンドイッチ「バインミー」を販売🥖💛
※なくなり次第終了

今回もたくさんご用意いたしますが、
おかげさまで毎回すぐに売り切れとなりますので、
お早めにお買い求めください🥰✨

子どもたちや社会人スタッフが
みなさまのお越しををお待ちしております✨

当日はすずらん通り沿いの店舗も通常営業します🇻🇳

イベント・お店ともに
皆様のお越しをお待ちしております🥖💛

.
.
🎏来月5月5日(金)は
第5回子ども運営食堂「ら♡ふぁみーゆ」😋
子どもが運営する全国でも珍しい食堂です✨
ぜひフォロー・応援・ご来店をお願いします💚
@la_famile.children.cafeteria

🍽🍎xWINまみーずかふぇ🍎🍽
▶︎住所 駒ヶ根市上穂栄町20-20(すずらん通り)
▶︎営業 土・日・月
▶︎時間 11:30〜14:00(L.O.13:30)
▶︎電話 070-2435-9557

#信州#長野#長野県#駒ヶ根市#駒ヶ根#子ども食堂#カフェ#cafe#かふぇすたぐらむ#カフェめぐり#テイクアウト#takeout#ベトナム料理#ベトナム#バインミー#フォー#ベトナムコーヒー#コーヒー#coffee#親子#おやこ#ママ#xwin#つなぐhub#りとるまみーずわーくす#まみーずかふぇ#中央アルプス

🌸心を離さずに🌸

こんばんは🌟

今日の担当は広報うなちゃんꪔ̤̥です!

新年度がはじまり、半月が経ちましたね。

環境が変わっても、日々の生活の中で、変わらず、欠かさずやっていること、みなさんにはありますか?

私は地元紙「長野日報」を読むことです。

1日があっという間に過ぎていく中、読むのが夜になってしまうこともありますが(笑)、欠かすすことはありません。

中でも、記者さんたちがリレー形式に綴っている「八面観」は、私が一番好きなコーナーです。

先日、特に心に残った記事があったので、ブログに載せようと写真に残しておきました。

小さくて見づらいかも知れませんが、よろしければご一読ください。

 

「見守る」ことって、なかなか難しいですね。

どこまで手を出して、どこから見守るべきなのか…子どもが大人になるまで(大人になっても?😂)悩み続けそうです。

きっと佐々木記者は、目や手を離しても、ずっと心を離さずに子育てされてきたのだと思います。

私も、そんな風に子育てをしていけたらと思います。

 

 

 

移動ポケットオーダーしました♪

こんにちは☺事務スタッフYです!

この春、我が家の長男も小学校に入学しました🌸
学校で使えるようにと思い、mayo店長に息子用の移動ポケットをオーダーしました!

息子も気に入ってティッシュとハンカチを入れて毎日使っています☺
洗い替えがあった方が便利かなと考えて2つ作ってもらたのですが、これが大正解でした🤗
入学して1週間も経たない間に、「お友達が踏んできた」とか「川に落ちた」とか
想像の斜め上の事態が多発しており、2つともフル稼働です😂

保育園で使うお弁当袋やコップ袋も意外と汚してくることがあるので、複数枚用意しておくと役立ちます♪
また、エプロンなど学期の途中で新たに必要になる物もありますね✨

入園・入学シーズンは過ぎましたが、まみーずまるしぇでは引き続き布小物の制作を承っています!
生活シーンに合わせて是非お気軽にオーダー・お問合せいただけたらと思います♡