❥❥❥オーダーありがとうございました❥❥❥

おはようございます☃mayoです!

数年ぶりにまとまった雪が降り積もりましたね🥺

雪かきもただかくのでなく、子ども達がかまくらやそり滑りができるように山を作ることに力を入れてしまった私。高く積んで固めて、、、

途中からめちゃめちゃ後悔しました😭笑

でも子ども達楽しそうだったから頑張って良かった🥺子ども達が雪見てテンションあがってるのを見て、結局私もワクワクしちゃいました🥺

さてさて、保育園グッズのオーダー品もご紹介させて頂きます🌸

市内幼稚園に入園予定のM様

生地はおまかせでお弁当入れをオーダー頂きました!!

市販では販売していないこのお弁当入れ。

大きさなども相談で変更可能です🥺

M様オーダーありがとうございました✨

☃大雪☆

こんばんは★今日の担当は広報うなちゃんです♪

昨日は信州駒ヶ根でも今期一番の積雪となりました。

今朝の長野日報朝刊によると、上伊那の積雪量は、多いところで25センチ以上に達したとみられるとのこと。
あちらこちらで皆さん雪かきに励んでいらっしゃいました。本当に皆様お疲れさまです…!

私は、息子の通院のために伊那市まで行き、午後1時に病院を出ましたが、渋滞に巻き込まれ、9時の時点で駒ヶ根まで辿り着くことができず、急遽伊那の妹の家に泊めてもらい、今日昼に帰宅しました。

念のため水分と食料を持っていっておいてよかったです。まだ5ヶ月の息子には大変な思いをさせてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

前日に「ガソリンをいっぱいにしておいた方がいいよ!」とアドバイスしてくれた長男もありがとう!!

 

一転、今日はとってもいいお天気で雪解けが進みました。

長男はお父さんとかまくらづくり♪子どもにとって雪は最高ですね!

まだしばらくは道路状況が悪いと思いますので、気をつけて過ごしていきましょう!

みなさまもどうかあたたかくしてお過ごしください。

こどもしょくどうのおそうじ

こんにちは✨事務スタッフYです!

毎年近所のスーパーで児童画コンクールがあり、子どもたちが保育園や幼稚園で描いた絵が飾られています🎨

息子の保育園では「夏休みの思い出」をテーマに描いたようで、息子の作品は『こどもしょくどうのおそうじ』。

まみーずかふぇで子ども店長として働いてくれた様子を描いたようです😊

絵のクオリティはともかく(笑)、まみーずかふぇでの体験が息子の心の中に残っていることが嬉しく思いました✨️

鬼は外。゜福は内〜

こんばんは!mayoです!

2/3は節分でしたね♪我が家にも鬼さんやってきましたが、息子が張り切って退治してくれました!去年は大泣きだったのですが、今年は全く泣かず!!鬼が来る前から「僕が戦うから!!みんなを守るから!」ととても頼もしく成長していて驚きでした♪

鬼さんと写真と撮っちゃうくらい余裕な子ども達笑

鬼やっつけたぞー!とみんなでひと息つこうとしたら…

なんと今年は福の神さんがやってきてくれました♡笑

なんとも言えない福の神さんですが…笑

今年も健康に元気に過ごせそうです♡

 

🍋元気の源🍋

こんばんは🌟

今日の担当は広報うなちゃんꪔ̤̥です!

 

突然ですが、みなさんの元気の源となる

食べ物はなんですか?

私は大好きなレモネードです🍋

毎日夜までワンオペ育児で、心も身体もボロボロ…

そんな中、レモネードを飲むと

気持ちがさっぱりします🍋

 

この週末は、夫がレモネードの

原液をもらって来てくれました🥰

寒いのでホットレモネードに✨

心も身体もあたたまりました!

「また明日から頑張ろう!」、

「冷蔵庫にレモネードがあるから私は最強」…

心を癒し強くしてくれる存在です🍋笑

 

毎日寒い日が続き、

心も身体も硬くなりがちですが、

それがほっと解けるアイテムや人・時間を、

大切にしていきたいですね。

 

ママのためのパソコン講座#3

こんにちは!事務スタッフYです😊

先日1月22日、「ママのためのパソコン講座」第3回目を開催しました💻️

今回はこれまでのパソコンのスキル学ぶ講座からは少し離れて、『こどもとメディア』と題した講演と座談会を行いました。

はじめに先生から子どもにスマホを与える際のルールづくりやフィルタリングなどの制限のかけ方についてお話いただいたあと、参加者それぞれの家庭での困りごとなどを発表し合い、共有しました。

小さいお子さんを持つママからは、「テレビやYouTubeを見始めるとやめられない」といった悩みが多く、
少し大きくなってくると「LINEの使い方」や「ゲームとの付き合い方」といった悩みに変化してくるようです。

先生からは「こうすれば良いという正解はなく、子どもの性格や家庭の状況により対応の仕方は様々」といったお話がありました。

座談会ではいろんなご家庭の「うちではこうしてるよ!」という情報交換をすることができて、どのご家庭にも似たような悩みもあり、少し心が軽くなりました♪

同時に、これから子どもが成長するにつれてまた新たな課題や悩みが出てくるんだなぁという心構えのできたとても有意義な時間となりました✏️

パソコン講座は残り2回、次回からはまたExcelの発展編を学んでいきます💻

保育園グッズのオーダー受付中♪

「まみーずまるしぇ」では、ハンドメイド作家による布小物等のオーダーを受け付けております!

いよいよ保育園・幼稚園の入園が近づいてきました☺
手提げ袋やお弁当袋などの保育園グッズの準備はお済みですか?
まみーずまるしぇの作家が心を込めて制作いたします。

3月上旬までのご注文で4月の入園に間に合うように制作できます♪

サイズや柄のご希望を細かくお伺いして制作しますので安心してお任せください。
1点からご注文OK、進学や進級に合わせた小物の制作も承ります。
ご質問だけでも大歓迎!下記のフォームよりお気軽にお問合せください。

作品はブログでも紹介していますので是非チェックしてみてくださいね☆

 

ご注文・お問合せはこちらから

ご質問やご相談だけのご連絡も大歓迎☆

保育園グッズ料金表

✡保育園グッズオーダー品✡

こんにちは:-) mayoです!

お隣の宮田村の I様よりオーダー頂いたのは

手提げ袋です✨

I様は、表地の布と、布をしっかりさせるための接着芯を貼るところまでご自身でやり、その先が自信がない…ということでオーダーして頂きました✨

車好きのお子さんなのかな?🥺や春からの保育園楽しんでいけると良いなあなどと、想像しながらの作業はとても楽しいです♡

この度はオーダーありがとうございました♡

春に保育園入園を控えているご家庭のママさん方からは「そろそろ準備しないと〜」と「なかなか時間ない〜」などの声が聞こえます✨

仕事に育児に家事に、毎日フル稼働のママさん方のお手伝いができたらなと思っています🌈

お気軽にご相談ください🥺

🐰うさぎのケーキ✨

こんばんは🌟

今日の担当は広報うなちゃんꪔ̤̥です!

 

「xWINまみーずかふぇ」のある駒ヶ根市中心商店街では、

近年、新しいお店が続々とオープンしています✨

 

先日、夫のお誕生日だったため、

日出町の「いろどり」さんにお邪魔しました!

オープンしてからしばらくたっていますが、

なかなかお伺いするタイミングがなく、

やっと行くことができました🎂

どれも繊細に作られた手の込んだケーキばかりで、

ショーケースの前で、

思わず「すごい!」と声が漏れました😳

お味もとってもおいしかったです🥰

今度は久々にゆっくり

駒ヶ根の街を歩いてみたいです✨

 

 

 

火の用心🔥

こんにちは☺事務スタッフYです☆彡

今日駒ヶ根では、消防団の出初式が開催されました🚒

今年は3年ぶりに子ども隊も一緒に行進できるとのことで、消防オタクの息子が正装で参加✨

サイレンやラッパ隊の音、団員と消防車両の隊列は何度見ても壮観ですね(息子の影響で母もオタク化(笑)
たくさんの団員や署員のみなさんに守られているんだなぁと実感します。

ここのところ乾燥が続いている影響で、駒ヶ根でも火災が多く発生しています💦
火の用心で安全な一年にしたいと気を引き締めた一日でした👐