【開催報告】👔第6回「パパの育児を応援する講座」👶
✨第6回 パパが守る!子どもの健康✨

この講座は、2022年を節目に変わる「男性育休」を子育て・夫婦のターニングポイントと捉え、パパとママが子育てを通して成長し、パートナーとしてより良い関係を作ってもらうための連続講座です✨

第6回は「パパが守る!子どもの健康」をテーマに、保健師で地域支え合いネットの松原 智文さんから、オンラインでお話を伺いました💻松原さんはHUBの事務局長です✨

松原さんは、①子どもの病気 ②家の中でも起こる身近な事故 ③受診するときの準備 の3項目をベースにお話してくださいました。

症状別などの受診のタイミング、嘔吐物の適切な処理、痙攣してしまった場合の対応、家の中でも起こりうる身近な事故の原因や予防方法などについて教わりましたが、正直これまで知らないことばかりでした💦
いざという時、大切な我が子を守るために親として知っておかなければならない内容でしたが、なかなか教わる機会がないのも現実です。
お話とともに、作成してくださった資料がとてもわかりやすく、夫婦2人とも分かるところにいつもこの資料を置いておきたいと思いました。

印象的だったのは、「おむつ替えの大切さ」のお話でした。
普段どのくらい尿や便が出ているのか…それは普段からおむつ替えをしていないとわからないこと。普段の様子を知っておくことが「いつもと違うぞ」に気づくきっかけになると仰っていました。
また、母子手帳は将来子どもに渡すものとして、病気の記録などをつけておく大切さも教わりました。

参加者の皆さんからは、痙攣を起こしてしまった場合や風疹のワクチンなどについて質問がありました。

松原さん、お忙しい中、本当にありがとうございました🙇

💙ここからは、参加者のみなさんからの声を一部抜粋してご紹介します!
◆知ってるようで知らなかった情報を学べて良かったです
◆資料も解説もとてもわかりやすく、異常時の判断など大変勉強になりました。特に症状が似てる病気の見分け方や、それぞれの対応の仕方などが分かって有難い講座でした。うちの娘は、よくお吐きあげをするので、その時の正しい嘔吐物の対応の仕方も参考にさせて貰います。普段撤去作業は妻任せだったので、これからは先に動いてリスペクトさせようと思います(笑)今日は本当にありがとうございました!
◆自分の子は1歳になったばかりですが、まだ大きな病気やケガがないです。これから増えそうなので、事前に勉強出来てよかった。
◆病気については対処法を、怪我等については予防法をメインに、基本を分かりやすく復習できてよかったです。
◆丁寧でとても分かりやすく、知らなかったことが知れてよかったです。

次回はいよいよ半年にわたって開催してきた講座の最終回「パパの座談会」です✨
実際に育児休暇を取得したパパからお話を伺ったり、パパ同士で育児についてゆっくりお話して頂く…というこの地域ではなかなか無い、貴重な機会です!😳

近日中にまたお知らせします!お楽しみに🥳